スポンサーリンク

【南阿蘇俵山温泉 旅館みな和】露天風呂付き客室と個室食事処、南阿蘇の絶景で癒されること間違えなし!子連れにもピッタリ

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク

こんにちは!月に一度は南阿蘇か西原村に行くくらい山が好きなななこです。

南阿蘇の子連れ旅におすすめのホテル南阿蘇温泉 みな和です。
この旅館は全室離れ個室で、食事も部屋ごとに個室の食事処が用意されており、子連れでも気兼ねなく過ごすことができます。

口コミでも高評価が目立つみな和。
今回は、実際に泊まってみての感想とおすすめポイントをまとめていきます。

おすすめの近隣スポットもまとめていますので、最後までお読みいただけるとありがたいです。

<みな和の口コミはこちら

ななこ
ななこ

息子も私も大満足!主人も大絶賛のお宿でした。

スポンサーリンク

みな和の客室は全室離れ。露天風呂もついてる!

みな和の客室は全室離れで、全て露天風呂付きの客室です。

内風呂、露天風呂どちらもついており、洗い場もついており
露天風呂からは絶景が望めます。

特に朝の心地よい空気の中霧がかかった田園風景が望めて
最高の朝のスタートになりました。


岩造りの情緒あふれるお風呂にテンションが上がります。

温泉から見える景色も絶景。

せっかくの旅行、一室だけだと子供が寝ると電気をつけれなかったり、
静かに過ごさなければならないのが辛い処ですが、
みな和の客室は和洋室、和室どちらも二間続きのお部屋なので、
子供が寝た後も気にせずゆっくりと過ごすことができます!

ななこ
ななこ

子供が寝た後、私は地ビールで二次会。旦那は部屋の露天風呂に入り直しとそれぞれ夜遅くまで楽しみました♪

<【南阿蘇俵山温泉 みな和】の【温泉の写真】を見てみる>

みな和の朝食・夕食は個室食事処。神楽殿も!

みな和の食事は部屋ごとに個室食事処が用意されています。
個室食事処からは池と神楽殿を見ることができ、
夜にはとても幻想的な雰囲気でした。


池の先にある神楽殿。和太鼓体験もできるそうです。

個室でご飯を食べることができるので、
子供が一緒でも安心!
息子は案の定食事の途中で飽きたのですが、

持ってきていたおもちゃで遊んだり、窓から池を眺めたりと
なんとか遊んで過ごしてもらい…
おかげでお酒を飲みながら美味しい料理をゆっくり楽しむことができました。

個室食事処だと他のお客様を気にせず音が出るおもちゃを使えるので、小さい子供にはとてもありがたい!

食事はどれも丁寧に作り込まれていて、
大大大満足でした!


どの料理も味だけでなく、盛り付けもとても丁寧で嬉しくなりました。

ななこ
ななこ

赤牛の陶版焼きはとろけるようで、とっても美味しかったです。

朝食も夕食と同じ食事処に用意してます。
湯豆腐や炊き立てのご飯が絶品です。
そして、フロアの真ん中にバイキング形式でサラダやフルーツ、ヨーグルトなどが用意されています!
子供が大好きなフルーツやヨーグルトが用意されているのはとても嬉しいですね♪

ななこ
ななこ

息子も大好きなヨーグルトをたくさん食べれてご機嫌に過ごしてくれました。

<【南阿蘇俵山温泉 みな和】の【食事の写真】を見てみる>

みな和にはほかにもサービスが!色浴衣が選べる!

みな和にはほかにも嬉しいサービスがあります!

・無料wifiサービス
無料wifiサービスが使えるので、テレワークもできるし動画も見放題!
早めにチェックインして、好きな動画を見ながらのんびりというのもいいですね♪

・無料色浴衣が選べる!
館内で着用する浴衣を自分で選べます!
子供用のサイズもあるので、子供も大喜び♪

・子供用アメニティバッグ
子供用のアメニティを個別に用意してくださってました。
自分専用の袋にタオルに、子供も大喜びでした!

・鴨に餌があげられる
朝ご飯の後に鴨の餌が配られており、餌やりをすることができます。

ななこ
ななこ

鴨の餌やりには息子も大喜び!
おかげさまでこの後もご機嫌で、
旅行二日目、いいスタートを切ることができました。

みな和へのアクセスは?無料送迎サービスもあり!

住所

〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰2510

無料送迎サービス

公共交通機関を利用する場合、無料送迎サービスを利用することができます。
送迎が可能な場所は

・阿蘇くまもと空港
・立野駅(JR豊肥本線駅)
・木の香湯温泉入り口(リムジンバス熊本空港線バス停)

JRの駅や空港まで送迎してくれるのがとても嬉しい処です。
事前の予約が必要なのと、予約状況次第で利用ができない場合もあるそうなので早めに旅館に問い合わせすることがおすすめです。

県外から飛行機や電車で来る場合、
宿自体がとてもゆっくりと楽しめる作りになっているので、
宿での温泉やのんびりとした時間を過ごすことが目的なら公共交通機関を使うのもおすすめです。

ただ、周辺観光を考えているのでしたら車でしか行けないところがほとんどなのでレンタカーの利用がいいかと思います。

ななこ
ななこ

宿がある南阿蘇もですが、近くの高森町や西原村にも子連れでたくさん遊べるところがあります!

みな和近くのおすすめ観光地は?子どもと楽しめる!

みな和が位置する南阿蘇には子供と一緒に楽しめる観光地がたくさんあります!
今回は特におすすめの3カ所を詳しくお伝えします。

トロッコ列車「ゆうすげ号」(みな和より車で20分)

トロッコ列車「ゆうすげ号」は全国一小さな機関車を前後に連結して走る列車です。
なかなか乗れる場所がないトロッコ列車ということで、乗り物好きの子供は大喜びすること間違えなしです!

また、阿蘇五岳の南側のカルデラ内を55分かけて走るので、阿蘇の山々の木々やカルデラ内ののどかな風景がとても綺麗で大人も一緒に楽しめます。

2023年の7月15日に全線開通するということで、
今までよりももっと素敵な景色が楽しめそうですね!

ななこ
ななこ

出発の高森駅はワンピースの「フランキー像」があり、待っている間も楽しめます!

全線開通前でもとても楽しめたので、今年の夏以降に南阿蘇に行く方はトロッコ列車にぜひ乗ってほしいです!

ホリデーパーク南阿蘇(みな和より車で4分)

ホリデーパーク南阿蘇は2023年の4月に新たにリニューアルオープンした施設です。

南阿蘇の絶景を眺められる場所にあり、
飲食店やキャンプ場、BBQスペース、キッズエリアがあります。

特にキッズフォレストはここでしか体験できないような自然の地形を生かした遊具がたくさん!
小さい子から楽しめるようなブランコやジップライン、大人の癒しのハンモックスペースなど自然を満喫しながら楽しめます。
屋内のキッズパークもあるので、雨の日でも安心して遊べます。

ななこ
ななこ

内飲食店エリアのWISH BONEのチキンはサクサクで唯一無二の美味しさです!

ここか、キッチンカーでしか食べられないのでチキン好きには絶対食べてほしいです

草千里ヶ浜(みな和より車で25分)

草千里は噴煙を上げる中岳が望める広大な草原で、緑鮮やかな景色は阿蘇を代表する観光地の一つです。

広々とした草原に馬が放牧されていたり、大きな池があったりと絶景なので阿蘇に行くからには是非とも立ち寄ってほしい場所です。

春〜秋は乗馬体験もできます。
幼児と大人の二人乗りができるので、小さい子供も乗馬が楽しめます。

ななこ
ななこ

息子が2歳の頃に二人乗りで乗馬をしてとても喜んでくれました。
子供と二人乗りでが乗馬をできる場所はなかなかないので、挑戦したい方にはとてもおすすめです。

 

他にもおすすめスポット、あそ望の里くぎのについては以前の投稿にまとめているので参考にしていただけるとありがたいです。

熊本で遊ぶならここ!5歳男児の母が選ぶ遊びスポット6選
子連れで遊びに行くとなると、行き先が限られますよね。子連れでのお出かけは何かと気にすることが多いです。子連れで楽しめる場所をまとめました!あそ望の郷くぎのとにかく広いので走り回るの...

まとめ

今回は南阿蘇俵山温泉みな和をご紹介させていただきました。
南阿蘇の夏は、田園風景も山の風景もとても綺麗で、
遊ぶところもたくさんあるので夏のレジャーにぜひ参考にしていただけるとありがたいです!

<【南阿蘇俵山温泉 みな和】の【宿泊プラン】を見てみる>

コメント

タイトルとURLをコピーしました